2016/11/24

11/24の活動について

TM池新田は、雨天によるグラウンド不良の為、11/29@小笠高校Gに延期しました。

2016/11/19

11/20の活動について

予定通り藤枝明誠高校にてTMを行います。

11:00 集合
12:00 KO

となります。
良い準備をして臨みましょう。

2016/11/18

TM結果

11月13日(日)
30×2
 5-4 掛川東
(3-0)
(2-4)
得点:笠原2(増田健2)
         増田健(坂下)
         松本真2(なし)(八重津)

30×2
 2-3 湖東
(1-0)
(1-3)
得点:赤堀(松下裕)
         笠原(PK)

TM結果

11月6日(日)
40×4
 3-6 静岡北
(0-2)
(2-1)
(1-2)
(0-1)
得点:杉山(なし)
         中山(笠原)
         原崎(なし)

30×2
 0-3 静岡北
(0-0)
(0-3)

2016/10/23

選手権4回戦

 1-4 浜松開誠館
(1-3)
(0-1)
得点:前田


本日の試合をもちまして、小笠高校15-16シーズンの全公式戦が終了しました。

3年生の皆さん、今日までお疲れ様でした。

また、父母の会の皆様をはじめとする、小笠高校サッカー部を応援してくださった皆様方にこの場を借りてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

会場でも話しましたが、高校サッカー選手権では、全国優勝の1チームを除いた4千校以上が、敗戦をもって活動を終了します。

そう考えると、私たちにとって大切なのは、負けて何が残るか、言い換えれば『今までサッカーをやってきた自分にプライドを持てるか』どうかだと思います。

先程、浜松開誠館高校の青嶋監督がわざわざ電話をくれ、

『失礼な話かもしれないが実力差はあった。でも、一生懸命なプレーに感動した。良い勉強になった。頑張る。』

と伝えてくれました。

開始30秒での失点から始まった試合ですが、すぐさま同点にし、引き離されても最後まで心折れることなく戦ってくれた選手たち、素晴らしかったと思います。

ただ、素晴らしかったのは、試合に出ていた選手だけではありません。

試合には出られなかったけれども、Bチームでいつも皆を引っ張っていた3年生たち、黙々と自主練習を重ねた3年生たちもいました。

選手は、試合に出てチームの勝利に貢献することを目標に練習に取り組みますが、本当に重要なのは試合に出られていたかどうかではありません。

普段、小笠高校のグラウンドで3年生が中心となり積み重ねたものが、今日の試合で表現されたとすれば、その取り組みは十分に『プライド』を持つに値するものだったと言えるのではないでしょうか。

3年生の選手、マネージャーの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。

2016/10/21

選手権大会 浜松開誠館戦会場について

いつも応援いただきありがとうございます。

選手権大会では、2,3回戦を突破し、4回戦に駒を進めることができました。

4回戦の浜松開誠館戦会場は、浜松開誠館総合グラウンド(浜松市西区篠原町25469-1)になります。
学校グラウンドではありませんのでご注意ください。

浜松開誠館総合グラウンドは、駐車スペースが限られており、駐車していただくには駐車券が必要となります。

浜松開誠館高校よりお預かりした駐車券は、父母の会の皆様に優先的にお配りさせていただきました。

OB等で応援に来てくださる方も、会場への駐車券なしでの駐車はできませんのでご注意ください。

大変申し訳ありませんが、駐車券を持たない方は公共交通機関等を利用してご来場くださいますようお願いします。
過去に違法駐車や他施設駐車場の無断使用があり、浜松開誠館の方で苦情を受けたそうですので、くれぐれもご注意ください。

選手、マネージャーも精一杯頑張ります。
熱い応援の程、よろしくお願い致します!

2016/10/14

TM結果

10月9日(日)
30×4
2-4 静岡産業大学
(0-1)
(0-0)
(0-0)
(2-3)
得点:八重津(原崎)
       原崎(増田泰)